-->

クリニック紹介

院長紹介

服部 努

院長

院長 服部 努
学歴 1998年  日本大学医学部卒業
2004年  日本大学大学院医学研究科博士課程卒業
職歴 1998年  日本大学医学部附属板橋病院 第二外科
2000年  
東十条病院 外科
2001年  
日本大学医学部付属練馬光が丘病院 心臓血管呼吸器外科
2002年  
岡谷塩嶺病院 心臓血管外科
2003年  
日本大学医学部付属板橋病院 血管外科
2008年  
ドイツ St. Franziskus Hospital 血管外科
2014年  
JA神奈川県厚生連 相模原協同病院 血管外科部長
2020年  
池袋血管外科クリニック 副院長
資格

日本外科学会 指導医・専門医・認定医
心臓血管外科 修練指導医・専門医
脈管学会認定 脈管指導医・専門医
胸部・腹部ステントグラフト指導医
血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内治療指導医

所属学会

日本外科学会
日本血管外科学会 評議員
日本脈管学会 評議員
日本静脈学会
日本心臓血管外科学会
日本透析学会

田中 克典

副院長

副院長 田中 克典
学歴 1995年  慶應義塾大学医学部卒業
職歴 1995年  慶應義塾大学病院 一般消化器外科
1996年  芳賀赤十字病院 外科
1997年  国家公務員共済組合連合会立川病院 外科
1998年  慶應義塾大学病院 一般消化器外科 血管班
2001年  国家公務員共済組合連合会立川病院 外科 血管外科
2004年  米国 Massachusetts General Hospital Transplantation Surgery
2005年  米国 Brigham and Womens Hospital,Harvard Medical School Transplantation Research Center
2007年  防衛医科大学校病院 外科2(血管外科)
2009年  東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科
2012年  慶應義塾大学病院 一般消化器外科 血管班
2013年  川崎幸病院 大動脈センター
2014年  防衛医科大学校病院 外科2(血管外科)講師
2019年  所沢明生病院 血管外科部長
2023年  所沢美原総合病院 血管外科部長
資格 日本外科学会 指導医・専門医・認定医
心臓血管外科 修練指導医・専門医
脈管学会認定 脈管指導医・専門医
胸部・腹部ステントグラフト指導医
血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内治療指導医
所属学会 日本外科学会
日本血管外科学会
日本脈管学会
日本静脈学会
日本心臓血管外科学会
日本透析アクセス医学会

金岡祐司(かなおか ゆうじ)

医師

金岡祐司 医師
学歴 1989年   岡山大学医学部医学科卒業
職歴 1989年  岡山大学第一外科入局、同付属病院にて研修開始
1989年  
国立岩国病院(現国立病院機構岩国医療センター)外科研修医
1991年  
光輝病院 外科医員
1993年  
国立岩国病院(現国立病院機構 岩国医療センター)心臓血管外科 医員
この間、国立循環器病センター,Texas Heart Instituteなどにて研修

2000年  
岡山県津山中央病院 心臓血管外科部長
2003年  
学位(医学博士:乙3808)
2005年  
米国New York州Albert Einstein大学 研究員
2006年  
川崎医科大学胸部心臓血管外科 講師
2006年  
東京慈恵医会科大学外科学講座(血管外科)講師
2015年  
東京慈恵医会科大学外科学講座(血管外科)准教授
2018年  
川崎医科大学 心臓血管外科 特任教授
2024年  
埼玉みさとリハビリテーション病院 循環器部長
資格

日本外科学会 指導医・専門医・認定医
心臓血管外科 修練指導医・専門医
日本循環器学会 専門医
日本胸部外科学会 指導医・認定医
脈管学会認定 脈管専門医
胸部・腹部ステントグラフト指導医
血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼指導医
経カテーテル大動脈弁置換術(TAVR)指導医(SAPIEN)
OSCE評価者講習会受講(胸部診察) (全身状態とバイタルサイン)

所属学会

日本外科学会
日本心臓血管外科学会評議員 国際会員
日本血管外科学会 評議員
日本脈管学会 評議員
日本胸部外科学会
日本血管内治療学会 理事
日本循環器学会
日本冠動脈外科学会
日本静脈学会
経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会

ご挨拶

アメリカで近代医学教育の基礎を築いたカナダ出身のウイリアム・オスラー博士が好んだ言葉に「人は血管とともに老いる」というのがあります。これはもともとイギリスのヒポクラテスと呼ばれるトーマス・シデナム医師が17世紀に残したA man is as old as his arteriesがその原典であり、血管の老化は体の老化につながります。私は30年以上一貫して心臓血管の治療に関わってまいりました。引き続き、みなさまの大切な血管の老化を防ぐべく尽力したいと思います。透析シャントの方は車検と同じく定期的なフォローが重要です。病院に行くとなると気がすすまないと思いますが、病院と堅苦しく考えるのではなく、旧友に会いにくるように楽しく来院していただけると嬉しいです。明朗(明るく)、愛和(優しく)、喜働(喜んで働く)を基本理念とした楽しい病院にしようという二人の考えに賛同し、参加させていただくこととなりました。よろしくお願いいたします。

コンセプト・理念

明朗(明るく)、愛和(優しく)、喜働(喜んで働く)をクリニックの基本理念として血管疾患に特化したより良い医療サービスを患者さまに提供します。

アクセス

JR・東京メトロ・東武鉄道・西武鉄道各線:「池袋駅」東口43番出入口から徒歩30秒

【最短ルート】「池袋駅」東口から

①池袋駅の東口を出て信号を渡ります。

①池袋駅の東口を出て信号を渡ります。

②服部珈琲舎の脇道を進みます。

②服部珈琲舎の脇道を進みます。

③最初の曲がり角を左に進みすぐ左側に入り口があります。

③最初の曲がり角を左に進みすぐ左側に入り口があります。

「池袋駅」東口43番出入口から

①「池袋駅」東口43番出入口を出て交番を曲がります。

①「池袋駅」東口43番出入口を出て交番を曲がります。

②MEDICALL MALLと書かれた入り口がありますが、入り口はこちらを通り過ぎて、右に曲がった箇所にあります。

②MEDICALL MALLと書かれた入り口がありますが、入り口はこちらを通り過ぎて、右に曲がった箇所にあります。

③道を進んだ右側に入り口があります。

③道を進んだ右側に入り口があります。

診療時間

診療時間 日・祝
午前
09:00~12:30
(11:45 受付終了)
午後
13:30~18:00
(16:45 受付終了)

※土曜、日曜、祝祭日も診療いたします。

院内設備

静脈瘤レーザー

静脈瘤レーザー
(Leonardo Bonsai 1470)

 

グルー治療

グルー治療

ラジオ波

ラジオ波

エコー(LOGIQ P10p)

エコー(LOGIQ P10p)

血管造影装置(OEC ONE CFD)

血管造影装置 
(OEC ONE CFD)

ご予約・お問い合わせはお気軽に